
photo : TVに夢中のお顔
旅行から帰ってきてからのプチまとめと、記録できていなかった事柄の補足です。
そして、朝起こす様子を撮っていたのでその記録です。
■お土産のバス缶
お土産で買ったバス缶。
気にいたようで遊んでいます。
「おーい、ままーみてー」
というので見ると・・・
「おーい、ばすー」
とバス缶を呼んで
「うんてんしさん、どこいったー」
と言っている「ごんた」・・・。
運転士さんがいなくて出発できないのか!
マニアックな遊びしています・・・
”たくさん りんご たべた”
と発語とメモあり。

■ぱぱ、どうしたー
旦那の帰りが遅い時に
「ぱぱ、どうしたー」
と言っていたよと伝えると・・・
逆に私がスーパーなどに行っている時は
「まま、おそいねー」
と言っていたよと旦那に言われました。
新しい言葉では無いですが、いない人を心配をする言葉は、なんだか嬉しいですね。
優しいだけじゃ駄目だけど、優しい男になるんだぞ。
B型バギーデビューた頃です。
ハッピーセットのトミカ目当てでマクドナルドデビューもしました。
タクシーばかりだったのも今は良い思い出です。

記事はこちら
■言葉図鑑Dx
言葉図鑑で遊ぶ様子を動画で記録しました。
コンサートホールが「こーさんゼリー」になってしまうのは笑いました。
いっぱい言葉を覚えてきたね!
良いおもちゃです(まだ現役)。
記事はこちら
■大好き!大きな公園
大きな公園で「おみじゅ」と水分を要求!
人間レベルが上がりました。

なんとも言えない表情です
ブランコでよだれを垂らす
記事はこちら
あ!忘れてはいけません。
お好み焼きを初めて食べたね。
恒例ご飯の最初の登場です。
■おもちゃをわざと落とす
旦那と行った小さな公園での出来事。
凶暴さ(言い過ぎかな?)の現れも成長なのかな?。

おもちゃをわざと落とす
記事はこちら
同じ日・・・
「ましゃ ごわん たべた」
ごましおにご飯食べたんだよ♪と教えてあげたとメモにあります。
優しい気持ちも育んでね!
■誕生会でニッコリ
誕生日ケーキはアンパンマンだぞ!
ストライダーに、トミカに、ピタゴラスに、リュックなどなど。
いっぱいプレゼントもらえたね!
いっぱい遊ぶんだぞ!

2歳の誕生会
記事はこちら
■よちよちストライダーデビュー
これは定番のおもちゃ!というか移動手段。
すぐに上手になってしまうので、よちよちする様子が逆に貴重なのでした。
公園に行く前、私が違うことをしていたら・・・
「まま!こうえん いこー!」
と誘ってくれたとメモにあります。
「みんなでいこうねー」
と返すと
「みんな こうえん」
と言う「ごんた」。
相変わらずピタゴラスイッチのゴラみたいな言い方で面白い♪
よちよちデビューする様子はこちらです。
■動物園とリュック忘れ
こどもの日は多摩動物公園にGo!
おにぎり、卵焼き、唐揚げなどなど持って行きました。
動物園は無料日の割には空いていたので良かったのですが、帰りのモノレールに大事なリュック忘れ事件発生!
焦りましたね。
無事に戻ってきて良かった良かった。

なぜか自然に笑顔になりません?
無料の多摩動物公園
記事はこちら
■大好きな指しゃぶり
指しゃぶりが大好きな「ごんた」。
眠いんだけど指しゃぶりもしたい葛藤している様子が撮れました。
寝落ちする直前でも指しゃぶりたいのか~。
指しゃぶり卒業は難しそうだなーと笑いならが覚悟しました。
■久しぶりの予防接種
水ぼうそうの2回目の予防接種。
問診票を書いている間に爆睡してしまう「ごんた」・・・。
仕方なくそのまま注射!
すると・・・起きました。
でも泣かない!何が起きたかわからないほど熟睡していたのかな?
■はじめての「さっき」
「さっき、ぼーろ たべた」。
初めての「さっき」。
過去を表す初めての発語です。
でも、これ以外の過去を表す言葉はだいぶ先にならないと出てこないんですよ。
なので・・・
昨日でも、先月でも「ごんた」に言わせると「さっき」。
いつのことを言っているのか判明しなくて、連想ゲームをしているようでした。
それについては、もう少し大きくなった頃に、まとめられるといいな!と思います。
新しい発語の記録をもう一つ。
飲んでしまって残りが少なくなったお茶の水筒を持ってきて
「たりない」
と言いました。
どこから言葉を仕入れてくるのか相変わらず謎が多いです。
謎だらけに見えますが、実際は、私達が見逃している色々な事から吸収しているんでしょうね。

早く遊びに行こうね♪
■冷凍ポテト
ポテト好きの「ごんた」のために、アンパンマンポテトを初めて出してみると・・・
嫌そうに、恐る恐る口に入れます。
相変わらず初物に弱い。
なんとか食べてくれました!
最後に起こす様子の記録です。
初めてお赤飯 へ続く