
photo : ウォーズマンって知ってる?
■ヘルメット髪型
産まれたときから毛が生えていた「ごんた」。
毛量が多くて伸びるのも早い?
髪が伸びた「ごんた」の頭はヘルメットのようです。
これはこれで可愛いですが、どうしてこうなった?
・・・
前回の散髪は3ヶ月前でした。
サロンdeパパ的には上手く切れたようですが、2歳の旅行前には前髪が目に掛かってしまうくらい伸びてしまいました。
そして、前髪だけバッサリ切ってしまったのです。
すると、芋っぽい(古い?)ヘルメット髪型になってしまったのです。
髪型って難しいなあ。
たたき売りされていたので購入!
もうすぐ本物が見られるぞ!
飛行機も載るぞ!
ヘルメット君!
■床屋デビューはいつ?
2歳になったので床屋デビューを少し考えました。
が、
- 人見知りが激しい
- 髪を切られるのが嫌い
- イヤイヤ期突入?
- 旦那が自分で切りたいと強く希望
の理由で、デビューはしませんでした。
「サロンdeパパ」的には少なくとも小学校入学までは切りたいそうです。
床屋や美容院デビューする平均はいつくらいなのかな?
■旦那の技量は?
切りたい!という気持ちは良いですが、腕はあがってきたのかな?
残念ながら、2ヶ月位に1度のペースで切るからなのか?なかなか上達しません。
髪が伸びたときをイメージして切ることは至難の技だそうです。
うーん。どうするか・・・
良い解決策は無いので地道に、丁寧に続けていくしかなさそうです。
今回からは少しずつ、スポーツ刈りをイメージして切ることにしました。
ヘルメット頭から脱出作戦開始です。
この後、「ごんた」が成長するにつれて、バリカンを使用したり試行錯誤は続いています。
コツと言えるか、変な髪型になるべくしないために、我が家では
- なるべくこまめに切る
- ターゲット日(園のイベントなど)の2週間前には切る
をしています。
指しゃぶりしていますね
散髪時に切った毛が体に付くのが大嫌いな「ごんた」です
■まさかのキャラクター
そして、髪型をプチチェンジした「ごんた」の髪が伸びると・・・
ヘルメット頭ではなくなったのですが、今度は違うキャラクターに似てしまうのです。
ドロゴンボールのキャラクターです。
旦那に言われた時はショックだったなー。
「え!そんな風に見えるの?」とびっくりしていまいました。
何でしょう?
正解は
・
・
・
ヤジロベー

はじめは旦那が言っていただけなのですが・・・
言われるとそう見えてくるから不思議です。
そのうち似ている写真が出てくるかな?

スッキリしたね!
フッ素塗布で大騒ぎ へ続く