
次のチェックポイントは1ヶ月検診時に促された、体重チェックです。
2013/05/30に診察を受けました。
生後1ヶ月11日です。
今回は、生後1ヶ月からの10日間ほどの期間のまとめです。
不安や心配でたまらなかったでしょうが、もう辛いのが当たり前になったのか、新しいひどい単語は育児ノートに出てきません。
寝ない、泣き方ひどいとかは相変わらずよく出てきます。
嬉しいことに、この期間に2回動画を撮影出来ています。
1ヶ月ぶりです。
何の変哲もない動画ですが、少しずつ余裕が出てきたのでしょうか?
くしゃみするところをだけ切り抜きました。
また便秘
5/21(火) – 5/26(日)6日間もうんちが出ていません。
24日(土)に綿棒浣腸3回したとメモあり。
5/27(月)小児科につれていき浣腸してもらいました。
30分程後かな?。出て一安心です。
良いメモを探します
- 1m2d:一人遊び。笑ったりアーと言ったり
- 1m3d:朝からご機嫌。久しぶりに布団で昼寝
- 1m7d:夕方ニコニコ笑う
- 1m9d:舌をペロペロ出すようになった
- 1m10d:喃語が多くなった
- 1m10d:髪の毛をつかむようになった
旦那から違う写真も撮ってとリクエスト
リモコンと一緒に撮りましたが、
サイズ感が伝わってきませんね。
当時は良い構図
と思ったんですかね
診察の日がやってきました
特にメモが残っていません。
いつも通り励まされたんだと思います。
1か月11日診察の結果 (母子手帳より) |
|
---|---|
体重 | 4,175g 出生時比 -5g |
生後27日比 +263g 18.7g/dayの増加 前回は13.3g/day |
1日あたり5g改善出来ました。
平均増加量には程遠いです。
そもそも出生体重に戻っていません。
特にメモが残っていないので当時の心境はわかりません。
次の日からミルクの量を1回60mlにしています。
指示されたんだと思うので、母乳はまだまだということでしょうね。
自宅育児の開始 へ続く