
塔ノ沢駅初めて降りました。渋い!
■三世代旅行
1歳半を記念して三世代旅行をする話をはじめたのは2ヶ月ほど前でした。
両家にとって初孫の「ごんた」。
どちらの両親も「ごんた」と会えるだけでも嬉しいでしょうが、旅行となればもっと喜ぶかな?
と考えたのでした。
でも、考え始めると・・・とっても難しい。
例えば日程、どちらの家族と先に行く?
場所はどうやって違いを出す?などなど。
困った・・・。
私の両親と「ごんた」は結構会っているし、実家に泊まりに行ったりもしていました。
なので、今回はまず、旦那の両親と行くことだけを考えようよ!と言いましたが・・・。
旦那は借りを作るみたいだからと、それが一番イヤだと言います。
じゃあこれしか無いねと二つの案にまとまりました。
・プラン A (1泊ずつ作戦)
私達は二泊(連泊)で1泊ずつそれぞれの両親に来てもらう。
場所も宿も同じなので違いがありません。
前泊の両親と一緒に目的地に行き一泊。
翌日午後まで一緒に過ごし、後泊の両親と交代し一泊。
そして最終日の午後に一緒に帰る。
「ごんた」と行きたい場所(観光地とか)はそれぞれの両親が決めればOK。
・プラン B (みんな一緒)
言葉は悪いですが、面倒なので全員一緒で良いでしょ!
みんな大人だから上手く配慮し合うはず。
■みんな一緒プラン採用
旦那と採集相談です。
Aプランはどっちが先かとか結局調整が必要な事などあり、プランBの「みんな一緒」プランに決めました。
当たり前ですが、私や旦那の両親にはプランAの事は話さずに、みんな一緒で良いよね♪とプランBだけ提案しました。
両方考えたけどBにしたと言って、万が一にもAが良かったと言われたら嫌なので。
■場所などはどうする
旦那と話して、場所は無難に箱根。
部屋は家族毎に1部屋ずつ合計3部屋で「ごんた」は私達と寝る。
夕食、朝食は全員一緒に食べられること。
以上3点が譲れない事で、その他は
- 泊数:一泊
- 移動手段:電車でみんなで行く
- 和室
- 温泉
- 部屋に温泉
- 赤ちゃん連れでワイワイしたいので高級宿はだめ
が良いかなという事になりました。
で、費用は・・・割り勘が基本になりました。

「ごんた」は黒たまご食べるかな?
■プラン立案は旦那
私はホテルの和洋室で、食事は食事処でも良いかなと思っていたのですが、旦那が和室の部屋食の方が両親は良い!と言うのです。
なので宿泊施設を旦那に探してもらうことにしました。
旦那が探してきたのは・・・
当初の私の希望とは真逆の純和風旅館。
しかも築100年近い老舗旅館で伊藤博文の定宿だったとか・・・
レトロだ。
■元湯 環翠楼
環翠楼のホームページはこちら
旦那にここで良い?と聞かれます。
ちょっと想定外でしたが、条件を満たしているのでOKです。
で、旦那が7人で3部屋(1部屋は大きめ)利用で、食事は大きめの部屋で一緒に食べる事を交渉し、すんなりまとまりました。
それぞれの両親に希望を聞いて
- 私達と「ごんた」:大きめの客室
- 旦那両親:ノーマル客室
- 私両親:温泉付き客室
で予約完了です。
「ごんた」は布団のみでお願いしました。
ちなみに当時は税抜きで
10,00円(お食事布団付)
7,000円(お食事のみ)
4,000円(布団のみ)
2,000円(食事布団無し)
でした。

みんな大満足でした
■観光はどうする
孫と触れ合うのが主目的なので詰め込みすぎないように注意です。
美術館は「ごんた」が理解出来ないのでパス。
芦ノ湖は行きたいねとなり、ざっくりと以下のようになりました。
箱根フリーパス大活躍です?
- みんなでロマンスカー
- 湯元で昼食
- 強羅公園でのんびり
- 塔ノ沢の宿へ
- 「ごんた」と遊ぶ
- チェックアウト
- 登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ
- 大涌谷
- ロープウェイ
- 桃源台
- 海賊船
- 箱根町港
- 昼食
- バス
- 湯元
- みんなでロマンスカー

心配事は主に2点。
旦那のご両親に人見知りしないか?
昼寝時間をどう確保するか?
大人が6人もいるので!なんとかなるでしょう!
生後1歳半に両家で箱根旅行 に続く