
1歳から1歳3ヶ月までの運動面の成長まとめです。
■1歳~1歳1ヶ月
手をはなして一人立ちに成功しました。
10日ほどで一人立ちにはだいぶ慣れたようです。
一人立ちしながら嬉しそうにパチパチ手を叩きます。
「すごい!すごい!」
と私達が褒めたからでしょうか。
立つことが嬉しいと感じてくれていて、私も嬉しいです。
同時期にソファに登れるようになりました。
全体的に力がついてきたのでしょうね。
そして、一人立ちから16日後・・・
初めての一歩が出ました!
目撃者は私だけ・・・
嬉しいようで寂しい、この喜びを旦那にも味あわせたい!と思いました。
初めての一歩から3日後、初歩き(5歩くらい)に成功しました。
夜に旦那がビデオを撮りながら再現にも成功。
良い記念です。
■1歳1ヶ月~1歳2ヶ月
ひざ歩きが始まりました。
はじめは何かのブームかと思いましたが、ハイハイに取って代わろうとするメインの移動手段になっていきます。
ソファーから降りる事もマスターしました。
同時期に引き出しの開け閉めができるようになって、そこらじゅう開けられる・・・とノートにあります。
初歩きから2週間ほどで、5歩くらいは安定して歩けるようになりました。
でも、歩くよりひざ歩きが便利みたいです。
ひざ歩きのし過ぎで膝が黒くなってしまいました。
椅子のベビーセットから足を抜く技を身につけ、椅子の上に立てるようになってしまいました。
それがブームになってしまい、危なくて大変でした。
■1歳2ヶ月~1歳3ヶ月
一人歩きは順調に上達し、1歳2ヶ月の頃は20歩くらい歩けるようになりました。
それから1週間後、靴歩きの練習を始めました。
練習を3日したのですが、残念ながら靴歩きデビューは失敗しました!
立ったまま固まってしまいました。
部屋での裸足歩きはどんどん上達し、ローテーブルの周りをぐるぐる歩けるようになりました。
その時とっても嬉しそうな顔をし、歩くのが楽しそうです。
靴歩きデビューは失敗しましたが、デビューから7日後の再挑戦では、ぎこちないながらも上手に歩いていました。
外での靴歩きデビュー成功から3日後の動画です。
違う靴で練習をしています。
1歳2ヶ月4週、外で階段を見るとゲラゲラ笑うようになりました。
階段を登ろうとするのですが、登れません。
何だこれ?進めないぞ!とでも思っているのですかね。
1歳3ヶ月になりました。
外歩きは手を離すと一人で(自信を持ってよちよちと)歩いて行ってしまうほどになりました。
浅い階段を3段登れました。
1歳から1歳3ヶ月までの運動面の成長まとめでした。
■「ごんた」の運動面の成長歴史
内容 | 月齢 | |
---|---|---|
1 | 寝返り(右) | (済)1ヶ月3週 |
2 | 首すわり | (済)4ヶ月1週 |
3 | ずりばいの格好をする | (済)5ヶ月 |
4 | ずりばい回転 | (済)6ヶ月 |
5 | ずりばいバック | スルー |
6 | ずりばい前進 | (済)7ヶ月直前 |
7 | ハイハイの格好をする | (済)7ヶ月 |
8 | 寝返り(左) | (済)7ヶ月半 |
9 | 自力お座り | (済)7ヶ月半 |
10 | 腰座り | (済)8ヶ月 |
11 | つかまり立ち | (済)8ヶ月半 |
12 | つたい歩き | (済)9ヶ月1週 |
13 | はいはいで前進 | (済)10ヶ月直前 |
14 | ずりばい卒業 | (済)11ヶ月直前 |
15 | 一人立ち | 1歳1週 |
16 | 初めての一歩 | 1歳2週 |
17 | 初歩き | 1歳3週 |
18 | 初ひざ歩き | 1歳1ヶ月 |
19 | 初外歩き | 1歳2ヶ月3週 |
20 | 階段歩き | 1歳3ヶ月 |
21 | はいはい卒業 | |
22 | ひざ歩き卒業 |
1歳3ヶ月成長まとめ(情緒編) へ続く