
photo : 起きて~♪
■酒好きの旦那
うちの旦那は酒好きです。
飲みに行けば水のようにビールを飲みます。
サッカー場では、とっても控えてビール7杯くらい。
アホかと思います。
いつからか家で飲む時は効率を考えて?焼酎を飲むようになりました。
そして、加齢とともに厄介な状態になってきたのです。
■酔うのが好き
酒を飲みすぎて頭がおかしくなったのでしょうか?
酒が好きではなくて、酔うのが好き(私から見ると泥酔)になってしまったのです。
昔より酒に弱くなったのも関係しているのかな?
食事前に飲みだす(飲むのは黒霧のお湯割りです)と・・・
(家では)つまみは別にいらないらしく、「ごんた」と遊んだりしながら飲み続けます。
で、夕食の時間、私と「ごんた」は夕食を食べ、旦那は飲み続けます。
で、本人曰く気持ちよく酔ってから(大体焼酎600mlくらい飲んで)、締めで夕食を食べるのです・・・
食べる前は気持ちよく酔ってるって感じなのですが・・・
■血糖値スパイクだろ
すると・・・
強烈な眠気に襲われるそうで、一気に泥酔状態になります。
で、酷い時は、いきなり床で寝始めます。
最近話題に上る「血糖値スパイク」ですかね。
「ここで寝るな!」と言ってももう聞こえないようです。
そのうち死ぬぞ!
と思っていたらその前に病気になってしまいました・・・

病名は「痛風」。
発症は2018年始。
痛風で済んで良かったという話にするために治療を頑張っているようです。
飲みながら治すのは諦め(アホか)、節酒生活をはじめた旦那(禁酒しろ)。
どうなることやら。
■ごんたも酒を飲むのか
味スタでビールの売り子さんが見えると
「ぱぱ!ビール屋さん来たよ!」
と嬉しそうに言っていた去年の「ごんた」君。
酒好きに成長してしまうのでしょうか?
旦那両親は酒飲みです。
どうか程々に遺伝してくだされ。
と声を掛ける「ごんた」
旦那はピクリともしません
とっても心配されているのに
最悪じゃ~
■新しい言葉達
この時期の新しい言葉です。
- まま みっけ(見っけ)
- ごめんね
今までは真似している感じだったけど適切に使えるようになった
「痛い!」に「ごめんね」みたいな使い方 - ぱぱ どうした
一人遊びで「どうした?」は前から言っていたけど会話で登場するようになった
「ぱぱ おそいねー」に対して「ぱぱ どうした?」とか - おかーりー(おかえり)
- ぼく ねんね
前述の「おかーりー」との合わせ技
「ぱぱ おかーりー」に続いて「ぼく ねんね」
丁度寝ようとしたら旦那が帰ってきた時に発語 - ぱぱ ぱんつー
風呂上がりの旦那を見て
相変わらず恥ずかしくて顔を隠す - あけて(開けて)
「あけー」が「あけて」に進化 - あり(蟻)

そうだ!座ってしまえー
アンパンマンのフェルトマスコット へ続く