
photo : チョウチョいっぱいの昆虫館にて
■3週間ぶり3度目
前回の訪問時、昆虫館に行けずに爆睡してしまった「ごんた」。
リベンジしに3週間ぶりに多摩動物公園を訪問です。
寒くなる前に行きたかったので、この日になったのですが、霜柱が出来るほど寒い朝でした。
さてさて、09:30に出発!今回は車です。
■昆虫館へGO
到着後すぐに昆虫館へ向かいます。
1ヶ所目なら寝られる心配はありません♪
ニッコリ顔の「ごんた」
真剣な表情ですね
落っこちるなよ~
ニコニコ顔での昆虫館。
20分ほどで終了です。
次は・・・ライオンバスに初挑戦。
反応はどうかな?
■ライオンバス
1964年にライオン園が公開された時から運行しているライオンバス。
当時世界初の試みだったそうです。
2016年4月から耐震化工事で休止中ですが、「ごんた」は休止前にたくさん乗れました。
今回は記念すべき1回目です。
寒いので混んでいない動物園。
ラインバスも空いていて並ばずに乗れました。
バスにつけてある馬肉を食べに!
「ごんた」は怖がりません
というか、ジーッと放心状態
傷だらけのワイルドなお顔です
怖いという感情はないようです
泣いたりするのかなと思いましたが、予想外に泣きません。
泣かせたかったわけでは無いですが、不発です!
怖い対象だと理解していない感じでした。
いつ怖がって泣くようになるかな?
■コアラまで急いで見て回る
今日は動物園と普段のお使いを両立させるのが第2の目的です。
急いで園内を周ります。
ライオンバスの次はゾウ、キリン、チンパンジーを見てオーストラリア園へGO。

表情は見えませんが可愛いです
カンガルー、コアラを見て、本日の動物園は終了です。
右手にはクロネコヤマトのミニカー
「ここは動物園だぞ~」
動物を見るより楽しそう♪
■京王れーるランド
時間は12時過ぎ。
予定より速いので京王れーるランドに行ってみることにしました。
屋内施設は・・・混んでいる!
動物園より遥かに高い人口密度。
皆んな楽しそうに遊んでいます。
プラレールで遊べるコーナは大混雑。
そして、あちこちで
「動物園に行こうよ~」
という親の声が聞こえます。
ほほ~。
「動物園の前に来てみたら、動物園より気に入ってしまった」の巻ですね。
今は「hughug」も出来てしまったのでなおさら大変ですね。
■屋外施設は空いてる
ミニ電車や車両が展示してある野外施設は空いていました。
「ごんた」は車両よりは社内にあった絵本に興味があるようです。
※ミニ電車には興味がありそうでした。もう少し大きくなったらね。
何を見ているのかな?
電車の絵本でも指差すのは車
電車内で電車の絵本なのに・・・
シュールな光景です
■お使いを両立
13時過ぎに車へ戻り出発です。
「ごんた」は直ぐに爆睡。
3箇所でお使いして帰宅しました。
そしてとっても遅い昼食を食べました。
ご飯のタイミングが難しいですが、動物園と普段のおつかいのミッションはクリア。
■ご褒美のトミカ
ハードなスケジュールに付き合ってくれた「ごんた」にトミカのご褒美です。
清掃車とスヌーピーのスクールバスをプレゼント。
電車より車が好きなことがわかってきたのでトミカを少しずつ増やしていくことにしました。
■ガオーとパオーン
この日の育児ノートに、ライオンのことを”ガオー”、ゾウを”パオーン”とあります。
アンパンマンの言葉図鑑で復習して理解度が深まったのでしょうね。
トミカの車を並べて得意顔 に続く