
photo : トトロのお腹を叩いて大喜び♪
1歳8ヶ月までの言葉の成長まとめです。
■バスはバシュ
「ごんた」にとって便利な発語「ば」
- バス
- バナナ
- バイク
を表します。
一文字言葉って面白いな~と思っていた1歳7ヶ月のある日。
今回もその時は唐突にやって来ました。
「ばしゅ」
と突然言えるようになりました。
バスではなくて「ばしゅ」です。
舌足らずが可愛いです。
■iPadはアンパン バシュ
少し前から、大好きなバスやトラックの画像をiPadで見せていました。
今までは、私達がiPadを使っている横で「ごんた」が”あんぱん”とか”ば”と言うと、「アンパンマンバス」で検索した画像を見せていました。
“バシュ”と言えるようになると・・・
「アンパン バシュ」と続けて言うようになりました。
応用していますね~。
程なくして我が家では「アンパン バシュ」はiPadの意味になり、これが相当長く続くのでした。
クロネコヤマトのトラックです
■新しい一文字言葉
二文字以上になる言葉もあれば、新しく加わる一文字言葉もあります。
1つ目は「う」。
ヨーグルトです。
朝食で「う あまい」と言い出しました。
2つ目は「ぎ」。
おにぎりの「ぎ」です。
その4文字から「ぎ」を選ぶか!
「お」とか「に」の方が言いやすいと思うのですが・・・
どうして「ぎ」なのでしょうか、赤ちゃん共通では無いですよね。
他の赤ちゃんはおにぎりのことをなんて呼ぶのかな?
■電車はキレイに発音
「で」が基本で「でーちゃ」とたまに言っていた電車。
キレイに「でんしゃ」と発音できるようになりました。
バシュとデンシャ、「しゅ」と「しゃ」が言えるようになりましたね。
そして、大好きなぬいぐるみも一文字言葉から卒業します。

嬉しそうなお顔♪
■ごましおは・・・
つい3週間前に「ま」と呼び出したぬいぐるみの「ごましお」。
次の呼び名は「ましゃ」でした。
おにぎりの「ぎ」は言えるようになっても、ごましおの「ご」は言えないのか・・・
言葉って難しいですね。
ましゃ♪
可愛い呼び名です。

■二語文が少しずつ増える
○○ない、○○あった、で○○が変わる事が多かった二語文ですが、違うパターンも増えてきました。
- 「わんわん たっち」
ペットショップで立っている犬を見て - 「ぶーぶ っぱい」
車がいっぱい - (指差しして)「あっち ぶーぶ」
車が見えるあっちへ行け - 「まま ぱん」
ママはパン食べてる - 「ぱぱ かしゃ」
パパは会社 - 「ぱぱ くしゅん」
パパがくしゃみした - 「ぱぱ ぷー」
パパがおならした - 「ごみ ぽい」
ごみをすてるよ - 「う あまい」
ヨーグルト 甘い

ゆっくり見たいと腰掛けました
好きで好きで仕方ない♪
■まとめ
過去のリストを開く
発した言葉 (意味) |
年齢 |
---|---|
ぱぱ | 1歳直前 |
まま | 1歳1ヶ月半 |
にゅ、いにゅ(ネコバス) | 1歳2ヶ月直前 |
じじ(じいじ) | 1歳2ヶ月 |
ね(ネギ) | 1歳2ヶ月4週 |
あんぱん(アンパンマン) | 1歳2ヶ月4週 |
ちっち(オシッコ) | 1歳3ヶ月直前 |
ば(バス) | 1歳3ヶ月 |
ばあば | 1歳3ヶ月 |
わんわん(犬(の絵)) | 1歳3ヶ月 |
ま(たまご) | 1歳3ヶ月 |
ぶ(ブロッコリー) | 1歳3ヶ月 |
ぶーぶ(車(の絵)) | 1歳4ヶ月 |
か(かさ) | 1歳4ヶ月 |
ぼ(ズボン) | 1歳4ヶ月 |
ねんね(寝る事) | 1歳4ヶ月 |
じぇ(ゼリー) | 1歳5ヶ月 |
む(虫除けシール) | 1歳5ヶ月 |
ぽっちん(貼ること) | 1歳5ヶ月 |
どんどん | 1歳5ヶ月 |
あっち | 1歳5ヶ月 |
ばいばい | 1歳5ヶ月 |
こっ、こー(コーン) | 1歳5ヶ月 |
ちょちょ(蝶々) | 1歳5ヶ月 |
ぷ、ぷう(扇風機) | 1歳5ヶ月 |
でぃーしゃ(ちゃ)(電車) | 1歳5ヶ月 |
チン(電子レンジ) | 1歳5ヶ月 |
最初の二語文 | |
ぷう にゃい(扇風機が無い) | 1歳5ヶ月 |
こっぷ | 1歳6ヶ月 |
かしゃ(会社) | 1歳6ヶ月 |
発した言葉(意味) 二語文は赤字 |
年齢 |
---|---|
○○あった | 1歳6ヶ月 |
○○ない | 1歳6ヶ月 |
こーふぃー(コーヒー) | 1歳6ヶ月 |
ぐるぐる(ミキサー車) | 1歳6ヶ月 |
ばーちゃん | 1歳6ヶ月 |
ね(妹「こねぎ」のこと) | 1歳6ヶ月 |
ま(ごましお) | 1歳6ヶ月 |
わんわん たっち (犬が立っているよ) |
1歳7ヶ月 |
あわあわ(ハンドソープ) | 1歳7ヶ月 |
て(手) | 1歳7ヶ月 |
あし(足) | 1歳7ヶ月 |
ぶーぶ っぱい(車がいっぱい) | 1歳7ヶ月 |
あっち ぶーぶ (あっちへ行って車を見せて) |
1歳7ヶ月 |
まま ぱん (ママがパン食べてる) |
1歳7ヶ月 |
がおー(ライオン) | 1歳7ヶ月 |
ぱおーん(ゾウ) | 1歳7ヶ月 |
ぱぱ かしゃ(パパは会社) | 1歳7ヶ月 |
バシュ(バス) ※”ば”から進化 |
1歳7ヶ月 |
あんぱん ばしゅ (iPad) |
1歳7ヶ月 |
でんしゃ(電車) ※”で”から進化 |
1歳7ヶ月 |
ぱぱ くしゅん(パパがくしゃみした) | 1歳7ヶ月 |
ぱぱ ぷー(パパがおならした) | 1歳7ヶ月 |
かんぱー(乾杯) | 1歳8ヶ月 |
ごみ ぽい(ゴミを捨てるよ) | 1歳8ヶ月 |
ましゃ(ごましお) ”ま”から進化 |
1歳8ヶ月 |
う(ヨーグルト) | 1歳8ヶ月 |
う あまい(ヨーグルトが甘い) | 1歳8ヶ月 |
ぎ(おにぎり) | 1歳8ヶ月 |
■1歳8ヶ月で初乾杯
1歳8ヶ月ちょうどの夜。
急に手を上げて「かんぱー(乾杯)」と言い出しました。
お!乾杯がわかるようになったのか?とコップを持って一緒に「かんぱい」と言って乾杯しました。
「ごんた」はとっても喜んでくれました。
言葉が増えてくると単純に楽しいですね。
「ごんた」も自分が話した言葉が通じている♪と喜んでいるのかな?
実家から早めのクリスマスプレゼント へ続く