
今回は「ごんた」がつかまり立ちに成功した話と、旦那が一人で「ごんた」と6時間過ごした話です。
■つかまり立ち成功
8ヶ月と16日目、ソファに座っていたら「ごんた」がずりばいで近づいてきました。
そして、ソファと私の足につかまってはじめてのつかまり立ちに成功してしまいました。
嬉しいけど、ちょっと早いような・・・
「ごんた」の運動面の発達を確認してみます。
■「ごんた」運動面の成長の復習です
平均 | ごんた | |
---|---|---|
首すわり | 3ヶ月 | 4ヶ月と8日 |
寝返り | 6ヶ月 | 1ヶ月と25日(右) 7ヶ月と14日(左) |
おすわり | 7ヶ月 | 7ヶ月17日(自力) 8ヶ月(腰すわりと判断) |
つかまり立ち | 8-11ヶ月 | 8ヶ月16日 |
つたい歩き | 8ヶ月-1歳 | まだ |
運動面の発達は遅めの「ごんた」です。
二日前に椅子が届いて座って食べる事を始めたばかりです。
まだハイハイも始めていません・・・
うーん・・・親の想定通りには行かないですねー。
膝に手をかけて
■旦那の一人育児練習
2014年1月5日、母と二人で12:20 – 18:30までお出かけ。
「ごんた」は旦那にまかせます。
実はこれ、一週間後に私が友人の結婚式に出席するので、その日のための予行演習です。
問題なく二人で過ごせるかな?
メモをもとに振り返ってみます。
時間 | 内容 |
---|---|
11:10 | おむつ交換 旦那が担当 |
11:10 – 11:39 |
離乳食を作り食べさせた 旦那が担当 7倍がゆ、しらす、トマト、なす、ささみ |
11:39 | 授乳 |
11:56 | ミルク150ml飲んだ 旦那が担当 |
12:20 | 私お出かけ |
14:20 | おむつ交換 |
15:15 | ミルク140ml飲んだ(7分) |
15:45 | おむつ交換 |
16:00 – 17:30 |
「ごんた」と旦那 二人で仲良く散歩しながらスーパーで買い出し |
17:35 | おむつ交換 |
17:35 – 18:15 |
離乳食を作って食べさせた 野菜スープ、ブロッコリー、そうめん |
18:18 | ミルク120ml飲んだ(8分) |
18:30 | 私帰宅 |
19:10 | 授乳 |
■余裕です By 旦那
全く大変ではなかったそうです。
それどころか余裕だそうです。
ま、洗濯ものをたたむ事と掃除機がけ以外の家事スキルは及第点の旦那です。
※あくまで及第点ですよ。
さすがに酒は飲まないでしょうから、旦那の事はあまり心配していませんでした。
「ごんた」が旦那と二人きりで大丈夫かな?がメインでした。
旦那の話を聞く限りは、「ごんた」も全然大丈夫だったとのこと・・・
■ママがいなくても平気?
私がいなくても泣かなかったかー・・・
少しだけガッカリですが、旦那への感謝を忘れずにして、来週の結婚式に無事出席出来るのでそちらを楽しみにするのでした。

怒るようになったとメモにあります
情緒面の成長も嬉しいです
犬顔?と奇声がまた撮れた! に続く