
■密室育児?
さて、旦那に密室育児と言われたのは「ごんた」の人見知りが激しすぎる?と思った頃でした。
旦那の言う密室育児とは・・・
とても単純で、支援センターとか行政の施設に行っていないから
だそうです。
私からすると???
支援センターって普通行くの?
というのが正直な感想でした。
旦那は、昔と違って今は行政が子育てに力を入れている。
なので、そういう施設を利用しないのはもったいない!
ということで、旦那は支援センターとか積極的に行って欲しい事がわかってから1ヶ月半。
まだ行っていません・・・。
■今までの支援センターに行かなかった理由
行く必要を感じなかった
存在も知らないに等しかった
1ヶ月半前まではそうでしたが、旦那に行ってと言われても行かなかった理由になりませんね。- ママ友同士が連れ立って行くような気がしていたので、私みたいなママ友がいない人には敷居が高いと思っていた
- 高齢出産だから、若いママとは話が合わず溶け込めないと思い気が引けた
単純に、なんとなく行きたくなかっただけです。
はい。ヘタレです。
■いざ!出発
「ごんた」がハーフバースデーを迎えた今!
ぐだぐだ言っていられません。
「ごんた」はすくすくと大きくなっていて、離乳食も本日開始予定です。
他の赤ちゃんと触れ合わせよう!!
今日行かないと、また一月行かないような気がしたので、朝起きた時から絶対に行くぞ!と意気込んでいました。
11:30支援センター到着です!

■50分で撤退です
身長、体重を計測しました(洋服着たままです)。
名前と月齢を書いたシールを「ごんた」につけます。
何人かママがいたと思いますが、メモには記載がありません。
メモにあるのは
”
最初おもちゃにもあまり興味を示さず放心状態。
しばらくして少しキョロキョロしたりおもちゃさわったり。
急に泣き出したため帰宅
”
です。
トホホなデビューですが仕方ありません。
夜は離乳食の開始です。
切り替えて行きましょう。
離乳食開始です(生後6ヶ月) へ続く