
生後5ヶ月を超えた次の日の9月20日、父が遊びに来ました。
父に抱っこされたら「ごんた」が大泣き・・・
父は悲しそうにしていたとメモにあります。
「ごんた」は人見知りが激しいですが、女性(特に若い)の方が少しマシになります。
男親はこういう時損ですね。
9月23日は結婚記念日です。
祝!9周年です。
が、旦那は酒を喰らい22:00前に就寝・・・(よくあることです)。
23時過ぎに一人でご飯を食べましたが、「ごんた」が近くでニコニコしてくれていたとメモにあります。
あらためて家族が増えたんだなと実感できたかな?
髪の毛がありました
毛量が多いので寝癖がすごいです
タオルで寝癖をなおそうとしています

この先「ごんた」は
車好きになっていきます
そしてタイヤも大好きになります
みんなが通る道ですね

以前よりは心配が少なくなりましたが
ベビーセンスは使い続けています
ジャンパルーを購入
5ヶ月になり、首も完全にすわったと思ったので、次の拘束具を注文しました。
ジャンパルーです。
主に食事をとっている時に利用しようと思って購入したものでした。
バウンサーは便利なのですが、床に置くものなので、目線が合いません。
すぐ近くで、食事をする様子を見ながら遊んでほしいと思いました。
連続使用は20分です。食事の時間もそれくらいですよね。
ジャンパルーを組み立てましたが、あれれ、予想より遥かにでかい・・・
でかい。でかすぎる。
バラすのも大変・・・
組み立てっぱなしが基本みたいですが、これははっきり言って邪魔です。
うーん。困った。
良いこと |
---|
ダイナミックに楽しそうに遊ぶ |
ジャンプするので運動発達が促される |
悪いこと |
連続使用時間が20分しかない |
大きすぎる これにつきます |
初回は、ジャンプして遊ぶものだと気がつきませんでした。
2回目以降、ジャンプして楽しそうにしていきました。
食事時は「ごんた」をジャンパルーにセットするのが恒例になりました。
同じ目線で、おしゃべりしながら食事が出来て良かったです。