
結果的には成長した証だったのですが、びっくりしたことが2つ続きました。
- さんまさんみたいな引き笑い
- 奇声(低音・高音両方)をあげる
です。
前触れもなく、急に変な声を出すようになったので本当にびっくりしました。
09/01 声を出しながら息を吸うようになった(引き笑い)
09/03 今度は奇声をあげるようになった
とメモにあります。
ホラーですね~。
引き笑いをしたために喉を痛めて奇声をあげるようになったのかと思いました。
それとも、なにか悪い伝染病?
タバコの香りが原因?
(旦那は、「ごんた」誕生後は家では吸わないけどヘビースモーカー。
※今(2017年)は完全に辞めました
※よく辞められたな(確か2015年から)・・・)
と悩みそうでした。
が、引き笑いをする赤ちゃんは結構いるらしいこと。
奇声は、色々な声を出せるようになったことが楽しくて、遊びの一環で奇声を出しているらしいこと。
が分かりました。
ほえー。
面白いですね。
これも成長した証なんですね。
ビックリさせられた引き笑いの動画は残念ながら残っていません。
軽くて短いやつがかろうじてありました。
こちらは生後5ヶ月直前の低音の奇声です。
奇声をあげたり、引き笑いすることは一種のブームでした。
3-4日くらいの単位でブームが来たり去ったりしていて、いつの間にかブーム自体が来なくなりました。
でも、またさらに低音を覚えたりすると、またブームが来ます。
面白いですね。
育児書とかに載っていないこのような行動が面白いです。

触れ合うようになりました
初めて他のこと比べる へ続く