
アンパンマン言葉図鑑Dxと初対面
■言葉図鑑Dx
アンパンマンの落書き用おもちゃと同時に、言葉図鑑Dxも購入していました。
同時に出すと片方のおもちゃの食いつきが悪くなりそうなので・・・
10日ほど経ってから開けました。
反応はどうかな?
すると・・・
ペンから可愛い声が出て、指した物を教えてくれます♪
「やって」
と渡します
どれどれ・・・
「ようちえんバス」でした!
「ごんた」は困惑???
言葉を覚えるには良さげなおもちゃです。
ただ、まだ早くないか?
箱を見ると対象年齢3歳!
購入を決めた旦那は「えー!、1歳半からだと思ってた」とのこと。
どうする?3歳までネカせておくか?
・・・
内容的には言葉を覚え出しているこれからが活躍する時でしょ!という事で、我が家ではそのまま使うことにしました。
対象年齢が3歳になっているのはペンの誤飲とか事故防止ですかね?(そういえば柴犬ケン太も対象年齢3歳でした)。
■やる気になるとすごい
実際に「ごんた」が積極的に自分で遊ぶようになったのは2歳ちょい前頃だったかな?
それまでは、こんなおもちゃあるの忘れてないかい?と誘導して遊ばせていました。
そして、「ごんた」は好きな物だけを指したり、逆にめちゃくちゃに指したり・・・適当に楽しんでいました。
が、本人が興味を持つとすごい勢いで覚えていきました。
言葉を覚えるなら(我が家の中では)最適のおもちゃでした。
動画は2歳0ヶ月の覚える気になった時の遊ぶ様子です。
一生懸命な様子が微笑ましいです。
■初2語文は「ぷう にゃい」
言葉図鑑Dxを開けてから二日後。
「ごんた」が初めての二語文を発しました。
その言葉は「ぷう にゃい」(扇風機が無い)。
部屋にいつもはある扇風機が無くて気になったのかな?隣の君の部屋にありますよ~。
「○○ない」の単純で簡単な二語文ですね。
その2,3日後には窓から外をみて車がいないと「ぶーぶ にゃい」と言うようになりました。
歩いたりする運動面はゆっくり目の成長でしたが、言葉は今の所順調です。
早ければ良いというわけでもないので、「ごんた」、マイペースで成長しておくれ。

いつの間にもてるようになったんだい?
■新しく出た言葉
前回のまとめから新しく出た言葉です。
育児ノートに
”
最近、おしゃべりが上手になった。
”
と書いてあります。
どんな言葉が増えたのかな?
・じぇ(ゼリー)
ゼリーはとても美味しくて気に入ったのでしょう。
ゼリー初体験から1週間後位にメニューのゼリーをみて「じぇ♪」。
“好きこそ物の上手なれ”ですか?ちょっと違うか。
・こっ、こー(コーン)
ゼリーと同じパターンで好きだからすぐ言えるようになったのは「こっ、こー」のコーン。
ただ心残りが・・・
とうもろこしって教えるんだった。
「ごんた」が、とうもろこしって言えなくて、どんな言い間違いをするのか聞きたかった!
・ぷう(扇風機)
暑い日の夜、寝る時に「暑いね」と言うと・・・
隣の部屋を指差して「ぷう」。
扇風機持ってくれば?とか持ってこい!と言っているのでしょうね。
突然新しい言葉を発するのでビックリです。

8がつく日はなるべく着て
エイトマンと呼んでいました♪
■まとめ
過去のリストを開く
発した名詞 (意味) |
年齢 |
---|---|
ぱぱ | 1歳直前 |
まま | 1歳1ヶ月半 |
にゅ、いにゅ(ネコバス) | 1歳2ヶ月直前 |
じじ(じいじ) | 1歳2ヶ月 |
ね(ネギ) | 1歳2ヶ月4週 |
あんぱん(アンパンマン) | 1歳2ヶ月4週 |
ちっち(オシッコ) | 1歳3ヶ月直前 |
ば(バス) | 1歳3ヶ月 |
ばあば | 1歳3ヶ月 |
わんわん(犬(の絵)) | 1歳3ヶ月 |
ま(たまご) | 1歳3ヶ月 |
ぶ(ブロッコリー) | 1歳3ヶ月 |
ぶーぶ(車(の絵)) | 1歳4ヶ月 |
か(かさ) | 1歳4ヶ月 |
ぼ(ズボン) | 1歳4ヶ月 |
発した名詞 (意味) |
年齢 |
---|---|
ねんね(寝る事) | 1歳4ヶ月 |
じぇ(ゼリー) | 1歳5ヶ月 |
む(虫除けシール) | 1歳5ヶ月 |
こっ、こー(コーン) | 1歳5ヶ月 |
ちょちょ(蝶々) | 1歳5ヶ月 |
ぷ、ぷう(扇風機) | 1歳5ヶ月 |
でぃーしゃ(ちゃ)(電車) | 1歳5ヶ月 |
チン(電子レンジ) | 1歳5ヶ月 |
最初の二語文 ぷう にゃい(扇風機が無い) |
1歳5ヶ月 |
■バイバイと言えた
名詞以外です。
- どんどん
詳細不明 - ぽっちん
虫よけシールをはる時「ぽっちん」と言う私の口癖を覚えたみたい - あっち
どこかに行きたい時とかに多用。
行きたい方向を指差して「あっち!、あっち!」 - ばいばい
遊びに来たじいじ、ばあばが帰る時、私が「バイバイだね」と言うと「ばいばい」と言ってくれました
初めて言えたバイバイです

半目で寝るでFINISHです
初めての二語文の話でした。
ごましおと一緒に味スタに行こう! へ続く