
祝10ヶ月!
つたい歩きがはじまり、しばらくしてハイハイもはじめました。
移動手段のメインはまだずりばいですが色々なところでチャレンジします。
■体重のまとめ
体重は9,170gでした。
前月比270g増えました。
パーセルタイル50の平均値では180gの増加です。
平均より90g増でした。

誕生直後の減少が遠い昔のようです
でも油断は禁物ですね
■栄養面のまとめ
- 授乳は変わらず平均5回です。
- ミルクも先月と変わらず一日5回で一回160mlが基本です。
離乳食4ヶ月目です。
先月に続いて2回食です。
食べる時間は
- 2回目の授乳前(11:30頃)
- 4回目の授乳前(18:00頃)
ですが、起きる時間が決まっていないので、結構前後します。
新しく食べた食材は
- ヨーグルト
- イチゴ
- ほうれん草
- ベビーフード
- 納豆
- きゅうり
- レタス
- カレイ
- カリフラワー
- 高野豆腐
- 鶏ひき肉
- 青のり
- うどん
- 鮭
です。
特に問題なく食べてくれました。
今までダメだった鯛、豆腐も今月は食べてくれました。
良かった良かった。
その他に
- 麦茶を飲む練習をしています
- 赤ちゃんせんべえデビューをしました
- 頑張って作った「じゃがいもとしらすのおやき」を食べてくれた時は嬉しかったです
さて、用事などで離乳食を作らなかったときが3回ありましたが、そんな時もあるさというスタンスで行きましょう。
麦茶も飲んでね!
■運動面のまとめ
過去のリストを開く
- 首がすわったと判断しました(4ヶ月8日)。
- 寝返り返りが上手になりました(6ヶ月)
- バウンサーの動かし方を極めたようです(7ヶ月)
- ジャンパルーで楽しそうにジャンプします(7ヶ月)
- ずりばいの姿勢で手足を動かします(5ヶ月)
お腹を中心に回転が少しずつできるようになりました。(6ヶ月)
お腹を中心に上手に回転します(7ヶ月)
少しずつ前進できるようになりました(7ヶ月直前) - 四つん這いの格好(ハイハイする格好)ができました(7ヶ月直前)
- こしずわり(おすわり)はまだできそうにありません(7ヶ月)
- 左側から寝返りできました(7ヶ月14日)
- ずりばいで前進するスピードが速くなりました(7ヶ月半)
- ハイハイする格好で体を揺らします(7ヶ月半)
- 自力おすわり成功しました(7ヶ月17日)
- こしずわりしたようです(8ヶ月直前)
- ベッドでつかまり立ちしそうです(8ヶ月12日)
- ソファでつかまり立ち初成功(8ヶ月16日)
- つかまり立ちが上手になりました(9ヶ月直前)
今月の新しく出来た!
- (新)つたい歩きをはじめました(9ヶ月7日)
- (上達)つたい歩きがスムーズに(9ヶ月14日)
- (上達)つたい歩きが速くなりました(9ヶ月22日)
- (新)ハイハイをはじめました(9ヶ月26日)
つたい歩きがハイハイより先に始まりました。
少し慣れてくると色々な場所で伝い歩きしようとするので危ないです。
移動手段はまだまだ「ずりばい」が圧倒的に多いです。

おーい
こっち向いてー
■情緒面のまとめ
過去のリストを開く
- 表情が豊かになりました(6ヶ月)
- 引き笑いや奇声をあげて楽しんでいます(6ヶ月)
- 笑う時舌を出すことが多くなった(6ヶ月)
- うつぶせで前にあるおもちゃを取ろうとするようになりました(6ヶ月)
- よくおしゃべり(アー・ウーなど)をしてくれます(6ヶ月)
声の真似が上手になって、「ママ」と呼んでいる(初語)かと勘違いしました(7ヶ月) - 後追いが始まりました(8ヶ月)
- お風呂のピロピロ音と旦那の帰宅を関連付けられるようになりました(8ヶ月)
- メリーのスイッチを指で回して音を出していた(多分人差し指)(8ヶ月)
- 支援センター、少しずつ慣れてきている(気がする)(8ヶ月)
- 両手をぱちぱちできました(9ヶ月)
- 物を取り上げようとすると怒ります(9ヶ月)
- 旦那と二人だけで過ごせました(9ヶ月)
- (変わらず)ニコニコよく笑います。
- (変わらず)泣く時、声を出してウギャウギャ何かを訴えるようにする事があります
- (変わらず)指しゃぶりが相変わらず大好きです
- (新)気に入らないことがあると怒って泣き出すことが多くなりました
- (新)手をあげたり大人の仕草の真似をしてくれます

柴犬のおもちゃ・・・
名札を奪い取っています
■その他の様子
過去のリストを開く
- 下の歯が2本生えてきました(6-7ヶ月)
- 初めて湿疹が発生しました(6-7ヶ月)
- 初めて風邪をひきました(6-7ヶ月)
- 上の歯が2本生えてきました(7-8ヶ月)
- はらぺこあおむしが大好きです(7-8ヶ月)
- 動いているルンバに大泣きしました(7-8ヶ月)
- 上の歯、3本目が生えてきました(8-9ヶ月)
- 美容院から帰ったら、最初私が誰かわからなかった見たいです(8-9ヶ月)
- (変わらず)横向きでおしゃぶりして寝るのがお気に入りっぽいです
うつぶせで寝ることが多いです
ベビーセンス使用中です - (新)たまに歯ぎしりします
- (新)お風呂で熟睡してしまいビックリです
- (新)上の歯、4本目が生えてきました
- (?)大雪の景色を楽しんでいたような気がします

気に入ったのかな?
■心配なこと、大変なこと
過去のリストを開く
- 夜中に泣いて起きる事が復活してしまいました(5,6ヶ月)
- 6回くらい夜中に泣き、2回は授乳して落ち着かせました(7-8ヶ月)
- 人見知りが激しいかもしれない(5ヶ月~)
- 旦那に密室育児と言われています(5ヶ月~)
- 1度だけだけど授乳を拒否されてしまった(7-8ヶ月)
- 受け口かも知れない(7-8ヶ月)
- 2回だけだけど授乳を拒否されてしまった(8-9ヶ月)
- 後追いが酷くなり、見える所にいても泣く事がある(8ヶ月~)
- (変わらず)人見知りが激しいかもしれない
今月も父に会った時、固まってしまいました - (変わらず)旦那に密室育児と言われています
- (変わらず)後追いが酷くなり、見える所にいても泣く事がある

指でギザギザした所を触るのが大好きです
指の刺激が脳にも良いかな?
■その他出来事
- 今月も予防接種はありません
- 支援センターに3回行きました!
- フードコートで出産後初めての外食をしました(ラーメンです!)
- 初めて散髪しました
- 切った毛髪で筆を作ります
- 旦那と留守番中にちょっとだけ流血しました
- ウィルス性胃腸炎にかかりました
- 私が歯痛のため抗生物質を飲まなければならなくなり、授乳を中断しました

オムツ大活躍です
「ごんた」は辛そうではなかったです
つたい歩き、ハイハイがはじまっても「ずりばい」がやっぱり可愛い。
移動手段が増えて目を離せなくなってきた1ヶ月でした。
ウィルス性胃腸炎 へ続く