
・夜は以前に比べて寝てくれるようになった。
・ミルクを増やしていこうと旦那に相談しようとしていた。
・前向きな気持ちになっていた。
そんな中、「ごんた」が寝返りしてしまいました。
行政の赤ちゃん訪問で指摘されてから、まだ2日しか経っていません。
寝返りしそうでマズイから、ミルクを増やそうかと思っていたのに・・・
全然間に合いませんでした。
ただし私は、
成長している証
でもあると思いました。
なので、当初の私の感想は
あちゃー。ほんとに寝返りしちゃったよ。
と、心配半分、成長の喜び半分でした。
動画はだいぶ大きくなった?1ヶ月後くらいの時の寝返りです。
この時もまだ首は座っていません。
帰宅した旦那に
「今日寝返りしちゃったんだよ」と話すと・・・
深刻な顔をされてしまいました。
そんなにマズイ事なのか?
旦那によると、
まだ首も座っていないのに寝返り
↓
うつ伏せで首をあげられない
↓
窒息などの突然死の危険がある
とのこと
確かにテレビでも、赤ちゃんのうつぶせ寝での死亡事故のニュースがたまに流れますね。
旦那はこの子絶対おかしい事件の日以降色々調べだしたそうです。
そして、生後間もない赤ちゃんの成長や、突然死などが起こり得ることを学びつつありました。
私が起きている時は、大丈夫だと思う。
目を離すことなんて無いから。
問題は寝ている時・・・
と旦那。

眉毛が少しずつ濃くなっている
さて、どうするか。
旦那の中で答えは出ていて、モニターを買うべきとのこと。
私はそこまでする必要ある?と少し反発するのでした。

やっと普通のノートを購入
育児ノート専用のにしても良かったかな?
ベビーセンスって何だ?(SIDS予防) へ続く 予定です