
photo : 口開けていない寝顔
1歳6ヶ月検診が終わったので「ごんた」の成長をまとめます。
正確には1歳6ヶ月18日までのまとめです。
- 身長:11.2kg
- 体重:82.5cm
- 胸囲:49.3cm
- 頭囲:48.5cm
パーセルタイル75くらいの数値なので、身体発育は順調です♪
■運動面
歩くのがとっても上手になりました。
アレンジ版で手を後ろで組みながらペンギンみたいに歩く姿も見せてくれます。
しゃがんだ状態から手を使わずに立ち上がれるようになったり、小さな成長が嬉しいです。
一番面白かったのは段差で座る仕草。
階段などの段差を見つけると嬉しそうに近づいていきます。
そして、ゆっくりゆっくり腰をおろします。
座れるとニッコリ笑顔。
ビデオ撮っておけば良かったな。
■情緒面
イヤイヤの首振りと、ウンウンの頷き。
どうやって覚えたのか不思議でした。
箇条書きでまとめです。
- 否定の首振りが始まる
- ママブーム到来
- 応答以外の指差し沢山
- 肯定の頷きが始まる
- 扇風機ポッチ消してで消してくれる
- 旦那と私の手を繋がせようとする
- お茶をこぼしたらティッシュで拭こうとする
- 洋服を体にあてる
- ごましおにお茶をあげる真似事をする
- 家電話がブーム
- 砂利・小石、落ち葉が大好き
- フォークが上手になる

甚兵衛って可愛いですね
■重点チェック項目
1歳6ヶ月検診のチェック項目と言われるものは・・・
- ■積み木
その気があれば3~5個積んで嬉しそうにする
途中で失敗すると怒る
その気が無いと私に積ませようとする - ■(応答の)指差し
やる気があれば応答の指差しをしてくれる
やる気が無いと適当に指差したりする
無理やりやらせようとすると怒る
その他の指差し(発見、要求、共感)はよくやる - ■言葉
よく話す
最近二語文が出た - ■型はめ
チャレンジの簡単なやつでも出来たり出来なかったり
出来ないとキーキー言って怒る
検診ではノーチェックでしたが、記録です。

はじめての公園の滑り台
惹きつけられているのがよく分かります
■新しい言葉
少しずつ言葉が増えてます。
育児ノートに記載があるものだけなので漏れがあるかも知れません。
今回から名詞以外も記録を始めました。
過去のリストを開く
発した言葉 (意味) |
年齢 |
---|---|
ぱぱ | 1歳直前 |
まま | 1歳1ヶ月半 |
にゅ、いにゅ(ネコバス) | 1歳2ヶ月直前 |
じじ(じいじ) | 1歳2ヶ月 |
ね(ネギ) | 1歳2ヶ月4週 |
あんぱん(アンパンマン) | 1歳2ヶ月4週 |
ちっち(オシッコ) | 1歳3ヶ月直前 |
発した言葉 (意味) |
年齢 |
---|---|
ば(バス) | 1歳3ヶ月 |
ばあば | 1歳3ヶ月 |
わんわん(犬(の絵)) | 1歳3ヶ月 |
ま(たまご) | 1歳3ヶ月 |
ぶ(ブロッコリー) | 1歳3ヶ月 |
ぶーぶ(車(の絵)) | 1歳4ヶ月 |
か(かさ) | 1歳4ヶ月 |
ぼ(ズボン) | 1歳4ヶ月 |
ねんね(寝る事) | 1歳4ヶ月 |
じぇ(ゼリー) | 1歳5ヶ月 |
む(虫除けシール) | 1歳5ヶ月 |
ぽっちん(貼ること) | 1歳5ヶ月 |
どんどん | 1歳5ヶ月 |
あっち | 1歳5ヶ月 |
ばいばい | 1歳5ヶ月 |
こっ、こー(コーン) | 1歳5ヶ月 |
ちょちょ(蝶々) | 1歳5ヶ月 |
ぷ、ぷう(扇風機) | 1歳5ヶ月 |
でぃーしゃ(ちゃ)(電車) | 1歳5ヶ月 |
チン(電子レンジ) | 1歳5ヶ月 |
最初の二語文 | |
ぷう にゃい(扇風機が無い) | 1歳5ヶ月 |
こっぷ | 1歳6ヶ月 |
かしゃ(会社) | 1歳6ヶ月 |
■その他出来事
色々な事がありました。
- 初盆踊り
- カマキリと初対面
- 鎌倉日帰り旅行
- 大きな公園に引越し
- 結膜炎になる
- ゼリーがお気に入り
- 自転車生活が始まる
- 味スタデビュー
- 初めてのジュースはりんご
- 知育おもちゃで遊ぼう
- 箱根旅行

キリリ眉毛の男の子顔!
ごましおと指しゃぶりもGood
いろんな出来事が積み重なって、今の「ごんた」になっていると思うと感慨深いです。
クロネコヤマトのミニカーゲット へ続く